2005-06-25(土)
ダム10に兆戦!!




断腸の思いで買った、2005年度版の地図を見ていると、
ダムの名前が消えてたり、新しいダムが出来ていたりと、さまざま。



ん・・・・、どれどれ〜、おぉ?




結構でかいダム発見!



岬ダム!!




今まで使ってた地図には何も載ってない。


ということは、



ニューダムだ!


じゃ、行きますか。



ダム!!




走るルートは、

@小中(こなか)ダム

A軍茶利(ぐんだり)ダム

B雨竜(うりゅう)ダム

C岬(みさき)ダム

D名熊(なぐま)ダム

E東(あづま)ダム

F東第2(あづまだいに)ダム

G井堰上(いせきかみ)ダム

H大多喜(おおたき)ダム

I長柄(ながら)ダム





今回は、千葉県を、”逆Uルート”で攻めようと思う。

ゴール!   スタート!!   


後は、行き当たりバッタリで行ってみる事にしよう。





明日の為に、インターネットでダムの地図をプリントアウトする。
もちろん、クリアファイルに入れる。
明日の為に寝る。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちゃんと早起きできた。




が、

とてつもなく暑い。

6月とは思えない・・・暑い。

正直、もう、辛い・・・。


いつもの所で暖機。
理想の時間帯。
こまめに水分補給休憩。

暑い、死んじゃう!!
小中池公園の看板発見!
小中(こなか)ダム到着。
林道突入だー!!

ブンブーン♪
さぁ、分岐だ、どっちだ?
看板を見てもよく分からなかったので、
そこの丘に登ってみよう〜♪


探索っ偵察!
そこの丘=ダムだった。

軍茶利(ぐんだり)ダム到着。

勢い余って、ダム湖に落ちるかと思った。
浮かれると危ない自分を再確認。
もしかして、この先にダム?
そんなことは、なかった。

雨竜(うりゅう)ダム到着。
岬ダムの看板発見!!
これからニューダムに向かいたいと思います。


ニューダムだから、すごく綺麗なんだろうなぁ〜。
岬ダムは右折っ!!
案内板って便利だね、迷子にならない!!
ワクワクしてきました!!


設備とかも充実してそうだし、喉が渇いたから、ジュースなんか買っちゃって♪ダムの案内板に説明ボタンとかあって♪かぁ〜楽しみ〜、な、ダム。
ようこそ〜♪入るな!!

岬(みさき)ダム到着。

ここまで、丁寧に案内してくれたのに、そりゃないじゃ〜ん!!
すんげぇ〜楽しみにしてたのに・・・ニューダム。
ダム巡り再開、自分を信じて、ダムがありそうな道を進んで行くよ。
うわ〜、立入・進入禁止!!

名熊(なぐま)ダム到着。
はぁ〜、進入までも禁止。
かなりショックなんだけど、気分を入替えて、ダム巡りを再開。
ダムがありそーな道を進む。
な”ぁーーーで!?

右か左かと聞かれたら、迷わず左。
この先にダム発見!

行くぜGO!!
ブラインドコーナ―で、ひゃ!

危うく、前の鎖とバイクが絡まるとこだった。

浮かれると危ない自分を知ってても、
危ない思いをしてしまう若干34才。
しょうがないので今度は右に登る。

さっきの分岐所ね。
頂上まで登ると、写真正面に、東第2ダムのダム湖が見えてきます。

ムリヤリだけど、
東第2(あづまだいに)ダム到着としたい。
↑の写真、実はこんな下り坂。
同じ場所からもう一つのダムがあります。

東(あづま)ダム到着。
ダムが2つで、ダブダム。

ダブダムー♪
満喫、帰ろう。

今コメントを書きながら気づいたけど、
偶然にも、午後3時ちょうどを、お知らせ。

『DAM10は無理!!だけど、DAMナナまで達成したから、ま、いっか。』と思いました。

おしまい。