2005-06-25(土)
軍茶利(ぐんだり)ダム
福照寺の看板を右折で到着。
きけんです。 勢い余って、落っこちる可能性、大。 アースダム。 注、小さい文字でのお知らせ。 |
|
釣られてしまったか・・・。 見当たりません。 注、ココは軍茶利ダムじゃないです。 |
|
![]() |
>>>>> ダム湖を見まわしてみよう。 石積みが綺麗でオシャレ。 |
天端を見る。 | |
満水で越流していた。 越流サイコー♪ |
|
下流へ・・・。 | |
さらに、下流へ・・・。 きれい・・・ではない。 |
『小さなダム。』と思いました。
『ひょっとしたら、軍茶利ってココじゃないかも・・・。』って最近思っています。
当たってましたっ!!
こっちが正解!!
2006-07-01(土)
軍茶利(ぐんだり)ダム
前回よりも、もっと奥に、行ってみようと思う。 | |
看板には危険としか書いてなかったので、 『入っちゃえっ!!』と出る。 |
|
天端を見てみよう。 | |
![]() |
ダム湖を見回してみよう。 >>>>>>。 |
!!! | |
『作りかけなのか・・作りかけ・・・だよな?』な、感じな堤体。 左側:綺麗なコンクリートのパネル+芝生。 右側:砂利と雑草。 |
|
こまい魚がいっぱいいる。 サカナ・ゼンゼン・ニゲナイ。 |
|
さぁ、どうなっているのか、ワクワクです。 | |
水位が全然上がってないのが、わかります。 《イメージ大切。》 水面がどんどん上がっていって〜 |
|
自由越流式の洪水吐を、こう・・・、 |
|
♪√〜〜♪ じょばじょばぁ〜〜んと、 |
|
天端のトンネルを潜って、 | |
急斜面を下って、 減勢工でスピードダウンして、 すぐさまキュッ! んで、間髪入れずに、左コーナーに突っ込む!! |
|
そして、左コーナーを立ち上がってその先にっ! | |
何もない崖へ、ダイ―ブ!! な感じだろうなきっと。 |
|
崖から堤体を見てみよう。 アースダム。結構、でかい。 |
|
天端から下流を見てみよう! 下流はまだ、手付かずって感じ。 |
『完成したらもう一度来てみたいな。』と思いました。
意気勇んで、GO〜〜!! | |
で、No√〜oh!! 入りたい、入れないじゃん、入れない。 |
|
全面コンクリートパネルが敷いてありました・・・。 それ以外は良く分かりません。 |
『完成したら立ち入り禁止になってたりして・・・。』と思いました。
おしまい。