![]()
≪自分のイメージを手足に繋げっ!!≫
![]()
![]()
見た目を良くしようと思う。
2008、08、17(日)
![]()
そう、もっと自分のイメージに近づけるのだ!!
| 早速、縦棒を付けてこう。 | |
| こんな感じに縦棒を付ける。 扉の取っ手の部分なんだけど、 いまいちイメージが沸かないので保留中。 |
|
| 防腐剤を塗る。 なんせ、サラッサラの液体だから、 |
![]()
雨露をしのごう。な板の取り付け。
2008、08、23(土)
![]()
| @枚目。 | |
| A枚目。 | |
| B枚目。 | |
![]() |
扉はこんな感じで開閉する仕組み。 |
![]()
楽しい波板作業。
2008、08、29(金)
![]()
嵩増しをしたいのだ。
| 防腐剤を塗る。 | |
| @、A、B枚目の板の上に、 さらに固定してくよ。 嵩増し中・・・。 |
|
| 全部固定し終わったら、 上に波板用のマワリブチ 下に自分で加工した水切りをつける。 |
|
| ガルバリウム鋼板の波板をつけてくよ。 扉の取っ手は、まだ保留中だから、寂しく見えるね。 |
![]()
飾付けの部分をやっていこう。
2008、08、31(日)
![]()
ここは換気の為、塞がないでおこうと思っている。
| 4本を、現物合わせで加工する。 | |
| 防腐剤を塗る。 | |
| 蒸し暑い。 しかし、よくもこう、天気がコロコロ変わるものだ。 |
|
| スーパーイワダレソウ(白)って、 Cポットしか買ってないんだよね。 正直、よくぞここまで育ったものだと思う。 過去に戻るもよし。 【それぞれの悩み。】 |
|
| 「何もかも受け入れる大都会のシティグレー」って 書いてある、パールグレーに決定だ。 |
|
| この扉って、 門扉をちょっとイメージした作りにしてみた。 |
|
| 門扉と扉のツーショット。 鼻血が出そうだ。 |
