2006-03-11(土)
山田(やまだ)ダム



連続クランクをぬけると、
見えてきます。

ャァ√!!
告を読むと、立入禁止じゃないっぽい?

よかった、安心した。
天端をながめる。
ダム湖を見回してみよう。

>>>>>。
獣道を歩いて行こう!!

洪水吐が見当たりません。
ダム湖に落ちそうな道。

この獣道がオーバーハングしてたらダム湖にドボンだ!
しかし、道、細っそいなぁ〜。

洪水吐はどこだろう。
おぉ?

取水搭?
堤体を見て見よう。

アースダム。

洪水吐が見当たりません。と思いました。







今回は時間があるので、洪水吐が見つかるまで探してみよう!!


2006_05_05(金)撮影。

前回は左側に行って洪水吐を探したけど、時間が無いので途中で断念。
今回は右側を歩いて行って洪水吐を探そうと思います。

時間は、タップリあります。
獣道・・・激狭なんです。

前回行った左側ルートより尚狭い300mm。
木が倒れています。洋服を汚しながら、突き進みます。

マジッすかー!、行くっすかーっ!!て思ったけど、チョットノリノリで、ほふく前進。
獣道を歩きながら下を見ると、ダム湖がまる見えの、おっかなゾーンがちらほら・・・、木の根っこを伝ってなんとか先に行ける道って感じ。

THEオーバーハング
20分くらい歩いたかな・・・。洪水吐がありそうな空き地なんだけどな。
いくらなんでも、堤体から離れ過ぎているのでココでUターンする事にした。
キャッキャ♪言いながら、スタート地点まで戻ってきました。
じゃあ、前回行ったこっちかなぁ〜。
前回も、ここ来たな。

取水搭?
ちょっと奥に進んで何気に、振り向くと。
発見!!
すげぇ〜、トンネルになっていますね!!




前回の時に、あと10mも歩いていれば・・・。と思いました。


おしまい。