1999-05-02(日)
黒部(くろべ)ダム



今まで行った黒部ダムの、ベスト12ショットです。
<晴れてた年もあれば、雨降ってた年もあり。人生いろいろ。>

ダム展望台へ行く。

ここらへんから、筋肉痛が決定する。
ダム展望台からダム全体をみてみよう。

アーチ式ドーム越流型ダム。
ウイング型の堤体が美しい。
黒部ダム。
新展望広場から堤体を眺める。


ハウエルバンガーバルブ。
天端の終わりが見えないほどの長い道。
天端から黒部湖をながめる。
『ダヴゥしゃあぁーー』って感じ。
黒部ダムの下流。
インクライン。
集合!
カシャッ!!。
にん。



黒部別格っ!!と思いました。










































黒部ダム、これでC回目です。



2009_05_05(水)撮影。

5月の黒部は、まだ寒い。

覚書き:5月の黒部は、まだ寒い。
黒部湖、全然まだまだって感じだった。
高っけ〜〜!

映画アバター3Dを見てきました。
物語はとても面白かったけど、
3Dを意識してるから、凄い高低差のある世界じゃない?
そっちのほうで、ビックリするほど、手に汗をにぎる
堤体から下流を見てみよう。
記念写真って大事。

だけど、いつも同じ服。
いちかわ、Miya、しげちゃん、ヒロキ、影千代
この角度の黒部ってのも素敵。

クレストゲートからの自由越流が見たら
凄いんだろうなぁ〜。
ダムかつカレー。

折角の黒部カレーなんだから、
『ご飯を、こう、もっと、ウイング型にして欲しいな。』と、
いつも思ってしまう。
福神漬けとラッキョウとで、『ダヴゥしゃあぁーー』を演出しているのが嬉しい。

福神漬けが放水時の勢いの荒々しさを演出しつつ、
ラッキョウ側で放水時の水玉の艶やかさを演出をしている所が
ニクイ。
黒部ダムのベストショット。

5月なので、まだ観光放水はしていない。
『キャキャ言ってそう。』な、
写真@。


しげちゃん、影千代、Miya
『キャキャ言ってるでしょ。』な、
写真A


しげちゃん、Miya、ヒロキ
キャキャを通り過ぎて、

ドキドキな写真B。



                           っています。
『そこが割れてちゃ、まずいんじゃ?!と思いました。
おしまい。