2005-03-12(土)
オイルパスチューブのエア抜きと、カウルを装着して終了!!


オイルパスチューブのエア抜きの準備をする。

コントロールレバーが絶えず、全開になるようにタイラップ2本で引っ張る。
混合燃料を作ろう!!

エンジンオイル:18ml
ガソリン:500mlで作ろうと思う。
ガメる。

車って便利―♪♪
ガソリンとエンジンオイルを、
爽やかに確実に混ぜて混合燃料を完成させるのだ!


混合燃料だから、いきなりエンジンが焼き付く事は無いらしいけど・・・
エンジン組み立ててんの自分じゃない?やっぱ、不安になる。


おしっ!!いつまでもビビっててもしょうがない、シャカリキでキックを蹴飛ばす
かかったよ〜エンジンさ〜ん♪♪

嬉しい!良かった!安心した!ホッとした!


エンジンがかかったら、10分間アイドリングさせると
オイルパスチューブのエア抜きが終わる。


ご近所迷惑を考えて、きっちり10分で終わらせたい。
時間とにらめっこする。

このさいだからミラーを注文。




後は、カウルを付ければ終了だね。


道のりが、遠そうで、長かったぁ〜〜。





NSR50の試運転は、まだだけど、

微調整は後日、やろうと思う。

エンジンが、ちゃんと動いてくれたから、ほんと、安心した。

いろんな事をして、おもしろかったな〜〜。










では、




新作NSR50の発表の前に、




旧NSR50の発表だ!
























これが、












































こうなる。














































≪終わりっ!!≫