![]()
≪下地作りからサフェーサーまでの冒険。≫
![]()
![]()
2005-01-10(月)
ヤスリ→パテ→サフまでやっちゃおう!!
![]()
『今日は成人の日の日。』
| カウルをヤスリで削って、 | |
| サフを吹く。 ハロゲン投光機、250Wで防雨タイプ。 値段はナント880円!! 安いね〜。ビックリして購入。 |
|
| 祝!アッパーカウル初サフ。 | |
| 思っていた以上に広い,サイクルハウス。 |
![]()
2005-01-13(木)
パテを削ろう!!
![]()
| 紙ヤスリでパテを削っていこー!! いぇーいっ! |
|
| シャカシャカってねぇ〜♪ | |
| アッパーもシャカシャカ〜♪♪♪ | |
| サイドっ♪♪ | |
| ♪♪♪♪〜・・・! |
![]()
2005-01-23(日)
パテを削って、サフを吹くっ!!
![]()
![]() |
だんだん、凸凹が無くなってきました。 |
| アッパーカウル、パテ削る。 | |
| R.サイドカバー、削る。 | |
| シャカシャカシャカー♪ | |
| ちょっと遊んで、ヤスリ掛け。 | |
| また、ちょっと遊んで、ヤスリ掛け・・・。 | |
| ものすごい数のスプレー郡。 | |
| コレ100円。 『塗装する時に、カッパを着てやると、 ホコリがたたないのでは?』と思い購入。 逆に静電気が凄かった・・・。 |
|
| サフ吹く。 | |
![]() |
乾燥中。 |
![]() |
座布団の上で、タンクさま様。 The 過保護. |
![]()
2005-01-24(月)
そろそろ、チェックをしよう!!
![]()
| 左右のサイドカウル・・・合格!! | |
| アッパーカウル・・・合格!! | |
| シートカウル・・・あと、少し。 白パテ。 |
![]()
2005-01-27(木)
タンクはどうなの??
![]()
| サビが浮いてきたのでヤスリ掛け。 | |
| ドボンする。 |
![]()
2005-01-29(土)
祝??
![]()
| サビ一つ無い、凄い。 | |
| シートカウルとタンクに、サフを吹く。 |
|
| 祝♪♪ 第1段階の白色を吹きたいと思います!! |
|
| この合格トリオを塗り始めようと何気なく取り説を見ると、 【修正箇所が全て隠れるまでサフを吹くコト】と書いてある。 修正箇所まだまだ、ばっちり見えますね。 |
|
| _| ̄|○. | |
| サフを吹こう♪ | |
| 良い天気だな〜♪♪、あっははははぁ・・・。 | |
| 吹く。 | |
| でもかなり、修正箇所が見えなくなってきたよ。 | |
| 忘れてた@!! 買った時から既に塗ってあったんだけど、 曲げるとヒビが入って、パリパリ塗装が剥れて行くよ・・・。 なんか、見てるこっちまで切ない気分になっちゃうので塗装全部剥がす。 |
|
| この前、何も下処理しないで塗っちゃってるから、 塗装が、もう剥れちゃってるし、ムラがあるし、 垂れてるしで、やり直し。 二度でまだよ!! 過去に戻るもよし。 【プシュー!!】 |
![]()
2005-02-01(火)
まだまだ、やるぞ!終われない・・・。
![]()
| ふぅ〜・・・・・・・・・・・・・。 #240で、しゃかしゃか。 |
|
| おぉ〜!良い感じ♪ | |
| 凹んでますよぉ〜♪ ますですよ〜♪ |
|
| 修正。 | |
| 至る所修正。 |
![]()
2005-02-02(水)
今日は、まだ水曜日、疲れない程度にしよう。
![]()
| カウル、ヤスリ掛け。 まだまだヤルヨー。今日も他のところに、パテ盛ったし・・・。 |
|
| サフを吹くよ。 外は寒いです(PM11:04) |
|
| 家、あたたか〜い。 |
![]()
2005-02-05(土)
サフ作業終了かっ?!
![]()