 |
前輪を取る。 |
 |
スピードメータギヤボックスはずす。
ブレーキティスクとる。 |
 |
ホイール左側から外すらしいよ。
こんな感じで、ギアリテーナをはずす。 |
 |
ダストシールをはずす。 |
 |
この前使ったスペシャルウエポン装着。 |
 |
ホイールをでんぐり返して、
適当な棒で大胆かつ慎重に引っ叩く。 |
 |
取れました。 |
 |
すると、ディスタンスカラーも自動的に取れます。 |
 |
反対側のベアリングも同じように
スペシャルウエポン装着。 |
 |
これもホイールをでんぐり返して、
焦っては、いけない・・・慎重に、慎重に。 |
 |
とれたね。 |
 |
洗ホイールする。
何かを洗おうと決めた日に必ず雨が降るのはなぜ?! |
 |
外は雨。
ピカピカに〜磨いた俺のマシーン〜♪ |
 |
ベアリングの取り付けは右側から、らしい。
グリスを塗ってと。 |
 |
ラッパ型のウエポン登場。 |
 |
こんな形をしているよ。 |
 |
ベアリングの面とホイールの面が
同じ高さぐらいになるまで引っ叩く。 |
 |
そしたら、128円ウエポンに交換だっ!! |
 |
径の大きい方を下にしてドンツキまで打ち込む。 |
 |
打ちこみ完了。 |
 |
Newディスタンスカラーだよ。 |
 |
ディスタンスカラーを、 |
 |
ホイールに入れて、 |
 |
左側のベアリング。 |
 |
グリスを塗って、 |
 |
ベアリングを置いて、 |
 |
ラッパ型のウエポン装着。
コレもまた、ベアリングの面とホイールの面が、
同じ高さくらいになるまで引っ叩く。
そしたら、128円ウエポンに交換だっ!!
径の大きい方を下にしてドンツキまで打ち込む。
右側と同じ事をするんだけどね。 |
 |
ブレーキディスクのボルトにネジロック剤を塗る。 |
 |
締める。 |
 |
右側ダストシール。 |
 |
128円ウエポンではめる。 |
 |
よしよし。 |
 |
サイドカラー。 |
 |
はめる。 |
 |
左側のギアリテーナ。 |
 |
こんなかたち。
グリスを塗って、めくら打ち。 |
 |
フロントフォークで使ったスーパーウエポン登場!!
ネジ山じゃない方を下にして引っ叩く。
なんか、懐かしいね。 |
 |
つきました。 |
 |
スピードメータギヤボックスを分解。 |
 |
洗う、洗う。
キレイになってしまいなさいっ! |
 |
スピードメータギヤボックスのワッシャー。 |
 |
スピードメータギヤボックスにワッシャー入れて、 |
 |
グリスてんてこ盛り。 |
 |
装着。 |