2003-03-23(日)
リアキャリパーのOHだい!!
『リアマスタシリンダーの新品のO-リングと、もろもろが届いたよ。』
![]() |
ブレーキ液を抜く。 |
![]() |
そこんとこゆるめる。 |
![]() |
ブレーキペダルんとこにグリスでも塗ろう! |
![]() |
イモムシ君登場だっ! このイモムシ君をあやまって踏んづけると大変なとこになるよね。 触る(もむ)程度が、ちょうど良く気持がいい。 |
![]() |
両方にイモムシ君てんこ盛り。 |
![]() |
スナップリングプライヤーを使うのが病みつきになりそう。 なんか、歯医者になった気分だ。 |
![]() |
このビスは、サビサビ&半ナメ君だ。 |
![]() |
だから、新品。 |
![]() |
このO−リングも新品が来るまで、 付いてたヤツを再利用してました。 だってNSR乗りたいじゃん? |
![]() |
んで、新品。 |
![]() |
なんで、ラバーブーツまで取ってるかと。 |
![]() |
THE新品。 |
![]() |
プラスティック製のマイナスドライバーで 新品のラバーブーツを切らないように慎重にはめ込む。 |
![]() |
新品O−リンクをブレーキ液にひたす。そして、はめ込む。 |
![]() |
新品ビス準備OK!んで、締める。 |
![]() |
そこんとこ用のワッシャ―を新品を使って締める。 |
![]() |
コッタピンは必ず新品を使うんだってさ。 今までは、細い釘で代用してたけど、 今回はコッタピンを注文しました。 |
![]() |
見える?コッタピン。 |
![]() |
さあ!いよいよだ! |
![]() |
リヤタイヤを外して。 って簡単に書いてあるけど、 リアタイヤなんて物、 初めて外すもんだから、 そりゃ〜大変でしたよ! 手切ったしさ! 痛いっつーの!! |
![]() |
≪リアキャリパーのOHだい!≫ コレとこれ、どうやって外すんだぁ〜? なんて考えてたら、 |
![]() |
ん”〜〜〜ぬっポっ! ってな感じて取れました。 いや・・・抜けました。 ビックリした。 |
![]() |
これの方をブレーキ液で洗う。 |
【リアキャリパーを持ってバイク屋に行く。】
だって、
エアガン無いもん。
エアガン貸して欲しいんですけど〜
ナニするんですか?
リアキャリパーを見せながら
ここんとこからシュッシュッってエアガン吹いて、ヌめぇ〜んって取り出したいの。
キャリパピストン取りたいってこと?
そう!取り出したいの!
キャリパピストン取ったところで、このキャリパピストン使えないよ。
そうなの!? でも取り出したいの!やった事ないから。
じゃあそこ持って。
ちょっ、えっ!!どこ?
シュッシュ
えっ!えっ!!!
はいっ外れたよ。
自分でやりたかったのに・・・な。
じゃぁ、注文します!!
財布を見る
↓
ツーリング行ったばっか。
↓
残金342円だ。
え〜っと・・・・
純正パーツ来てから払うって事できます?・・・。
無理です。
じゃあぁ・・・・カード使えます?
使えません!
・・・・
わかりました。
【気分を新たにドライズーバ スタンデへGOだ!】
NSR50の純正部品を頼みたいんですけど!
じゃあココに書いてください!
はいはい。
ちゃっちゃと書きこむ。
えーっと内金いくらぐらい出来ますか?出来れば1000円くらいは・・・・
よし!全て書きこんだぞ、完璧だ!!
ごめんね、今342円しか持ってないの。
えっ!?
ここで、追い込みだ!財布の中身を見せる!!
・・・ホントだ。
次は、たたみかけるそ!
別に純正パーツを注文しっぱなしでドロンする訳でもないし、
純正パーツが来なけりゃ、バイク(NSR50)乗れないんだからさ〜、
たのむよぉ〜ぅん!お願い!!
じゃあ、お客さんを信用します!!
ヨッシャー!!最後の仕上げだ!!
あとフロントのキャリパピストン2個も注文ね♪
(リアのキャリパピストンがあんなに超サビサビ君だから、フロントも激サビサビ君だろう。)
いいですよ。
ありがと!カンペキ!!(はーと)
![]() |
がコレ。超サビサビ君だ |
![]() |
しょうがないから、キャリパーを飽きるまでブレーキ液で洗う。 |
![]() |
漬ける。 |
![]() |
外すの忘れてたピストンシール、ダストシールを マイナスドライバーで慎重にほじくって捨てちゃう。 新品のピストンシール、ダストシールがあるもんね。 |
![]() |
きっれ〜い! |
![]() |
きったなぁ〜い! |
![]() |
念のため、超サビサビ君のキャリパピストンの直径を計ったら、 使用限度26.91mmを超えていた。 どっちみち使えない事が判明。 |