2003-03-06(木)
高さが10mmくらいの銅みたいのやつ(取っちゃダメなやつ)の注文だい!?
Miyaは、サービスマニュアルしか持ってないので、パーツリストを見りゃ、
高さが10mmくらいの銅みたいのやつ(取っちゃダメなやつ)載ってんだろう。
ってノリで、ライ子に行く。
パーツリストを見る。え〜っと、どれどれ。
ダストシール
↓
ストッパリング
↓
オイルシール
↓
バックアップリング
↓
ボトムケース!?
なっ、なっ。な’な!な?なぁ〜〜ぁ〜ぁ〜〜〜ぁぁ〜〜い!!!!
高さが10mmくらいの銅みたいのやつ!!!(取っちゃダメなやつ)
店員呼ぶ。
こうこう・・・こうで・・・・んで、コレがそうなんだけど?
パーツリストに載ってないんだよね。
だけどさ、このパーツがないとさ、フォーク組めないんだよね。
なんとか、注文できない?
いや〜パーツリストに載ってないから、注文できないですよー
『・・・・・・』
ぐーの音も出ない。
ブルーな気持ちで家に帰ってる時、VFRに乗ってた頃、
お世話になったHONDAのバイク屋に行きゃイイじゃん!
って事に気づく!!
プランドールに行く。
バイク屋もてこずっているが、
さすが、バイク屋だ、
NSR50のボトムケースをおもむろに両手で触り始めたと思ったら、
50ccのバイクの置いてある所に行っては、
その手の感覚で、ボトムケースを触り始めた。
う〜ん、違うな。とか、おぉ!
とか言ってる。
こんどは、
おもむろにパーツリストを取り出して見ている。
NSR50ではない、ほかのバイクだ。
高さが10mmくらいの銅みたいのやつ(取っちゃダメなやつ)の名前が判明!!
その名前は、ブッシュガイド!!
このブッシュガイドなんか、流用出来そうだね。
でも、合わないかもしれないけどさ、どうします?
ブッシュガイド2個で¥1、040
ボトムケース1本7〜8千円x2
即答で、『おねがいします!!!』