2006-06-01(木)
フロントフォークを組み立てようっ!@
純正部品が到着です。
じゃあ、組み立てよう。
左:新品 右:付いてたヤツ。 手前が内側に、奥が、外側に、フッ素コーティングしてある、ツルツルだ。 |
|
インナーカートリッジをパーツクリーナーで洗浄、乾燥させる。 凄い、いっぱい使ったよ、パーツクリーナー。 |
|
オイルロックピース装着。 | |
とりあえず、順番通りに配置してみた。 | |
シリンダボルトにネジロック、ワッシャーはもちろん、新品。 | |
万力で、挟んで、トルクレンチで「プティン!」する。 | |
スライドメタルとワッシャーを手ではめ込む。 楽勝だね。 |
|
オイルシールをはめよう。 慎重に、慎重に♪ |
|
現場の足場パイプを、インナーチューブんとこに入れるんだけど、 足場パイプの内側にバリがあって、それが凄いんですよ。 バリバリ、バリバロバロバロバリな感じ。 |
|
バリがインナーチューブをキズ付けるので、ガムテープで保護。 | |
ジャッキアップでクルクル〜でパコンッ! | |
ストッパリングを通して、 ガムテープのおかげで、キズは何処にも付かなかった、よかった。 |
|
確実に溝にはめ込む。 確実にはめ込まないと、大変な事になるらしい一品。 |
|
ダストシールは手ではめる。 | |
もう1本組んで、ホコリが入らないようにキャップボルトを軽く締める。 うんとね、車検、大事。 |
≪オイルを入れるのは明日にしようと思う。≫