2004-10-16(土)
リヤホイールを外しちゃえ!!
『点検&グリスを塗ろう。』
最初は、ジャッキでやろうとしたけど、 なんか、嫌な予感がしたので、 センタースタンドを使うことにしました。 |
|
マフラーを外さないとセンタースタンドがつけられません。 | |
そういえば、このセンタースタンドって、 買ってから1回も使ったことがない。 バイクの納車日にマフラー注文して、慣らしが終わったら、 すぐにこのマフラーをつけたんだっけなぁ〜。 |
|
マフラーを外した。 今が使い時! |
|
センタースタンドを初めて使いました。 ビシッ!! |
|
センタースタンドって、 もしかして、ひょっとして、便利? @チェーンに油をさしやすい。 Aホイール洗いやすい。 Bホイール外してもびくともしない。 Cとても安定している。 D心にゆとりがでた。 とてもいい感じだ。 |
|
チェーンカバーを外す。 | |
リヤアクスルナットをゆるめる。 THE車載工具。 |
|
リヤアクスルシャフトを外そう! なるべく避けたい、カツンとな。 |
|
チェーン外して〜、 | |
ドッコイショー!! | |
THE なぁ〜〜〜〜〜〜い!! | |
悲しいです。 ディスクローター筋ばっています。 |
|
ブレーキディスク側のスペーサは、帽子の形をしているよ。 取り付けを間違えないで欲しい・・・未来の自分に向けて発進。 |
|
編磨耗しているよ。 今現在45Tが付いてるよ。 |
|
しているね。 | |
スプロケ側のスペーサは四角。 ほんと、左右間違えないようにね、未来の自分、何度でも言うよ。 |
|
スプロケを両手で持ってガコガコ動かしながら引っ張ると取れました。 ハブダンパーの点検をしよう! |
|
点検しなくても、見たまんま無理。 | |
スプロケをひっくり返すと・・・うわぁ汚っ!! | |
掃除をする前に、編磨耗スプロケを外しとこう。 ナットがゆるむ瞬間にパギンッ!って音がする。結構気持いい。 |
|
地味に手作業。 | |
すごい頑張ったと思う。 キレイキレイ。 |
|
部品を注文するので、ネジをゆるめとこう。 |