【2003-12-30(火)】
えっ!!

適当な場所で缶コーヒーを飲みながら、しばし休憩中・・・


『今日はドコ走ろっかなぁ〜。』

『えへへ、天気良いしなぁ〜。』

『ほんとに12月? あした大晦日なのに?いいの?こんな陽気で♪』



今日は、ナイスなバイク日和だ。






んじゃ、ま、適当に流すかなとエンジンかける。



このバイク、チョットコツがいる。

 @
キルスイッチON♪⇒パチンッ!!
A
イグニッションON♪⇒カチャカチャ!!
B
キルスイッチOFF!!パチンッ!!
C
クラッチ握って〜ギュッ!!
D
セルっ!⇒ボゥーン!!







が・・・・






 @キルスイッチON?⇒ヌメッ!?
A
イグニッションON♪⇒カチャカチャ!!
B
キルスイッチOFF??⇒グニャッ!??
C
クラッチ握って〜ギュッ!!
D
セルっ!!!・・・・・し〜ん・・・・

























えっと〜・・・・。



















キーを抜いてからもう一回やってみよう!!





セル回れよ〜!!



セルっ!!







GOOOOO!!






































・・・・・・・・・・・・・・・



































いやいやいやいや、



うんともすんとも言わないジャーーーーん
















落ちついて考えてみようじゃん?















取り合えす、
壊れていなそうな、左ハンドルスイッチから動作チェック。

パッシングスイッチ⇒
OK
HI/LOスイッチ⇒OK
左右のウインカOK
ホーンOK











次は、怪しい右ハンドルスイッチを動作チェックだ。

キルスイッチ⇒ヌメッ!!
ハザード⇒OK
セル⇒・・・し〜ん・・・












そう、キルスイッチのいつものパチンッ!!の感触がヌメッ!!になってるのがあやしすぎるしいような・・・。











さあ、どっちだ!壊れてンのは。






キルスイッチか?
それとも、
セルのボタンか?






ためしに、・・・・押しがけ・・・・すっか!!






B歩押してみる












無理!!








重い!!!













だってさ、
キルスイッチ壊れてたら、
いくら押し掛けしても、
エンジンかかんないような
気がするし




疲れるのヤだし。




右ハンドルスイッチを分解してキルスイッチらへんを軽く掃除したら、
パチンッ!!の感覚復活!!

おおっ!やったじゃん!
だけど、セルボタン押しても・・・し〜ん・・・

キルスイッチ壊れちゃってるのかなぁ〜。
このままじゃ、エンジンかかんないし、お家に帰れないのが
嫌なので、
独自理論でキルスイッチを、ていっ!!


THE消去法。
キルスイッチのコードを直結。

キュルル⇒ぼぉぅーん!!
神様降臨!!、エンジンかかって家まで帰ってこれました。
出先で故障で、しかも一人ってのが、心ぼそいよね。
家にてキルスイッチの通電チェック。

ノリノリで”ピーーーー”って、言ってるさぁ〜
半田でキルスイッチと右ハンドルスイッチを付ける。

なんだよー、壊れてなかったし、キルスイッチ!!
セルボタン押す。
・・・し〜ん・・・

なぜなの?
うわ〜まいったな〜じゃぁ〜どこかなぁ〜・・・・

気分転換でクラッチスイッチを外して、口でエアー吹いて、
セルボタン押してみた。


































キュルル⇒ぼぉぅーん!!










































そっちかよっ!!
ファミコンかっつ〜の!!