2008-02-23(土)
ダム3。
最後にバイクを直したのが2007-11-13(火)だ。
今はもう、年が明けての2月下旬。
この3ヶ月間、バイクに触っていない。
せっかくバイクを直したのに放置で三ヶ月、
バイクが壊れても良い時期だ。
乗らないとバイクって、すぐ壊れるよね。
こっちも、やっと、一段落したので、バイクに乗りたいと思う。
でも、
『バイクが少しでも、おかしな症状がでたら、すぐ帰宅。』
という、
ビビリツーリング、
略して、
いや?
ビビリツーリングだ!
『よし、明日、試運転を兼ねて、バイクでダムに行こう。』
走るルートは、
@蔵持(くらもち)ダム
↓
A小久保(おくぼ)ダム
↓
B郡(こおり)ダム
後は、行き当たりバッタリで行ってみる事にしよう。
明日の為に、インターネットでダムの地図をプリントアウトする。
もちろん、クリアファイルに入れる。
以外だったんだけどさ、
ダム巡りって一年ぶりなんだね。
最後に行ったのって、2007、01、05(金)なんだよ
まだ、古い家に住んでた頃だ、ビックリした。
明日の為に寝る。
・・・・・Zzz〜・・・・Zzz〜〜・・・・・・・
理想の時間帯に起きた。
まだ2月だけど、暖かくなってきました。 | |
いつもの所で暖機。 良い天気♪ |
|
蔵持ダムを探す為、 ユートピア笠森をウロウロ探索。 この、ワクワク感って好き。 |
|
行けども、行けども見つからず。 | |
展望台を発見!! 蔵持ダムが見えるかもしれないっ! 登ってみよう〜〜♪ |
|
見えませんジャン・・・。 この先にあるんだね。 |
|
![]() |
360°無限ループ開始。 >>>>>>>>>。 |
行き止る。 | |
ダムの絵が載ってる、看板を発見!! でも、肝心の現在位置が載っていない・・・。 ココってどこ? |
|
ありえない、細道に入って走ってみる。 地層好き。 |
|
橋発見!! | |
蔵持(くらもち)ダム到着。 1年ぶりのダムを満喫したい。 |
|
チョット早めな昼食。 前日に、パンと飲み物を買っとくと、便利。 ∴ダムの近くにコンビには無い。 |
|
来る時、この道を走って来たのに、 こんな看板があったなんて・・・。 |
|
気持ち迷子。 | |
小久保(おくぼ)ダム到着。 住宅街の中に思いっきしあるのね。 |
|
千葉県最後のダム巡りの場所は、 郡ダムと決めていた。 |
|
郡(こおり)ダム到着。 千葉県最後のダムを満喫したい。 |
|
郡ダムの駐車場だ。 郡ダムの駐車場だ。 |
|
春一番の風が凄いです。 ちょっと早いけど、ゆっくり帰ろう。 |
今回のダムツーリングは、
新規ダムBヶ所でした。
まだ、場所がわからないダムがチラホラあるけど
これで、千葉県のダム巡りは終了です。
いろいろ、走り回ったダム巡り、
千葉県内だけで、60ヶ所行っているね。
あきれちゃう?
でも、いいの、
『バイクに乗って走るの楽しいから♪』
おしまい。