![]()
小向陽花の便利グッズ。(本番用)
![]()
お題:だって、プロペラ君200個あるし。
『今回の小向陽花の便利グッズ。(本番用)は、6個作るので、ボンテ1.6で作る。』
(ボンデなら、腐るほどあるしね。)
| 上面部分には36個の穴をあけたよ。 36x6=216個。 |
≪飽きちゃったし・・・、今日はここまで。≫
| 今日は、足の部分を曲げよう。 穴あけマシーンで、こんな感じに打ち抜く。 |
|
| アングルをいっぱい曲げる。 穴あけマシーンは何かと便利。 |
≪上面できたし、足の部分もできた。≫
2004-08-04(水)
| 上面と、足の部分をアルゴン溶接する。 このクソ暑い日に・・・ちょい、つらい。 |
|
| 足の補強兼、トレイのレールを溶接。 汗がビックリするほど出てくる。 |
≪溶接に時間がかかりすぎです。≫
2004-08-05(木)
| ちゃっちゃ、溶接していくよ。 溶接って楽しいけど、イライラする。 |
|
| 積み重ねちゃったりしたりして、気分転換をしながら、残りを溶接していく。 午後ティー1.5リットルがちっちゃく見えるね。 |
≪もう、溶接は、お腹いっぱい。≫
2004-08-06(金)
| トレイのフタを曲げる。 ちゃんと寸法測ってね。 |
|
| ジャンジャ、ジャ〜・・・・ | |
| 入るは入るけど、溶接で足の部分が歪んだのか、フタがキツキツ!で嫌な感じ。 |
≪がっくり。≫
2004-08-09(月)
| もう、こうなったら、感の世界で寸法を出して、トレイのフタを曲げる。今度は、すんなり入ったので、残りの5個を作ったところ。 すんなり入るまで2、3個作り直したけどね。 |
≪ぐったり。≫
2004-08-10(火)
| トレイのフタさえ、出来れば、トレイは簡単、ちゃちゃっと曲げる。 | |
| 土台。 | |
| トレイをセット。 | |
| トレイ装着。 | |
| トレイのフタをセット。 | |
| トレイのフタ装着。 祝完成!! |
|
| やったよー、頑張ったねだよー。 | |
| えっへへ。 | |
| 再び・・・。 プロペラ君をセットするのが大変そうだから、イス持参。 |
|
| 計36個。 試しの打ち上げなのに・・・70個も買っちゃったよプロペラ君。 |
|
| ビタッ!!! | |
| キッチンペーパー敷く。 |
毎度ながら、悩むね・・・・
ホワイトガソリンの量。
| 全然、全くもって、まだまだ。 |
自分のビビリミッターと相談しながら,
『もうちょい♪もうちょい!!』とか言いながら
薄く、まんべんなく染込ませる。
ホントに薄くだ。
| フタをセットして、着火のタイミングに備える。 |
さぁ〜て、36個のプロペラ君、飛ぶかなぁ〜♪
カチッ!!

【!!!!!】
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
≪しょわしょわしょわぁー@君≫
【な、な、なぜ?、今回はちゃんと薄くしたのに!!!】
ドキ≪しょわしょわしょわぁーA君≫ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
キドキドキドキドキドキドキドキドキ≪しょわしょわしょわぁーB君≫キドキドキドキドキドキドキドキドキ
【うわっ、ちょっ、えっとー、、、、えーっとーーーー・・・・】
ドキドキドキドキドキドキド≪しょわしょわしょわぁーC君≫キ≪しょわしょわしょわぁーD君≫ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
【あっ!!】
【そういや、これ、(試作品)の4倍の大きさじゃ〜ん】
結論:いくら薄くやっても、面積4倍。
『燃料4倍。』
【まただよ!!足ガタガタ震えるよ!!まったくもう!!】
| だけどプロペラ君の向きだけは間違い無いので、ちゃんと、夜空へ飛んで行く。 なんかね、とても、きれいだったよ。 |
|
| あれ?不発8個? トレイのフタが邪魔して火が来なかったみたい。本番はトレイのフタは完全に外した状態でやろう。 |
|
| 不発8個持っててもしょうがないので、飛ばそう!! | |
| しょわしょわしょわぁ√υぶぅぅぅぅーぅんζ | |
| そろそろ、怒られそうな気配がするので、即、撤収。 | |
| 早く、6台、全発飛ばしてぇぇ〜〜!♪ プロペラ君200個プラス、ロケット花火10000発でしょ?絶対、怒られるね、多分。(笑) |
≪怒られるかな・・・。≫
動画が出て来ましたのでUPしました。

↑クリックすると動画を再生します。↑
終わり。
![]()