工具のカートを作ろう!!
お題:だって、重いんだもん。
2003-06-30(月)
![]() |
今回は厚さ1.6のボンデ(鉄)でつくる。 |
![]() |
ディスクグラインダーを買っちゃた! 値段はナント 1、480円、超うれしいな。 |
![]() |
バリを取る。 |
![]() |
ベンダーで曲げる。 |
![]() |
こんな感じ。 柱4本と、弁当箱3個を作る。 |
![]() |
THEアルゴン溶接。 |
![]() |
32φの塩ビパイプを切る。 |
![]() |
今日は、ここまで。 |
2003-07-01(火)
![]() |
ローラーの土台を曲げる。 |
![]() |
ローラーだよ。 |
![]() |
THEアルゴン溶接。 |
2003-07-02(水)
![]() |
サビ止めを塗る。 |
![]() |
乾燥中。 |
![]() |
カートも塗る。 |
![]() |
??? |
![]() |
ま、、、曲げて、 |
![]() |
再び、カートを塗る。 |
2003-07-03(木)
![]() |
ローラーの土台を点付けする。 |
2003-07-04(金)
![]() |
???を溶接。 |
![]() |
引き出しの箱を作る。 この部分はステン1.5で作ってみた。 |
2003-07-07(月)
![]() |
引き出しのわく? この部分もステン1.5。 |
![]() |
引き出しのわく?をチョットだけヤスリで削る。 |
![]() |
引き出しのわく?溶接する。 |
2003-07-08(火)
![]() |
引き出しの箱のしまりがわるい。 |
![]() |
引き出しの箱をゴミ箱へ、ポイする。 |
![]() |
寸法を出し直して、引き出しの箱を作る。 より軽量化の為、今回はアルミ1.5で作ってみたよ、 |
![]() |
サビ止めをぬる。 |
![]() |
ぶぅうううぅぅ〜ん。 |
![]() |
本番色:茜色。とてもキレイな赤っぽい色。 |
![]() |
とりあえず一度塗りが終わったとこ。 |
![]() |
だいたいこんな感じかな? |
2003-07-09(水)
![]() |
2度塗り。 |
![]() |
どう?違いわかる? |
2003-07-10(木)
![]() |
三度塗り。 |
2003-07-11(金)
![]() |
タイラップで固定。 |
![]() |
引き出しの箱を、 |
![]() |
装着。 |
![]() |
ついでに、ディスクグラインダーの箱も作ったよ。 アルミ1.5 |
![]() |
強制乾燥。 |
![]() |
こんな感じ。 |
![]() |
いいんじゃな〜い? |
![]() |
無料でぇ〜、GETっ!! |
終わり。