2004-12-25(土)
剥離剤を塗りまくれっ!!


さぁ〜て、やりますか。
ボルトの長さが違うぞ?

要注意だ。
サビがすごい。
剥離剤を塗りまくる。

シワシワでブクブク〜。
HONDAのシールを剥がすと・・・、
またHONDA!


この赤の塗装の下に本物の青色の塗装あらわる!!
でも、剥離作業、超ー楽しい♪

このタンクは青いNSRだった事が判明。
きれいに洗う。

純正塗装(青)の上から赤の塗装をしてるから、
タンクの下地は、まるで錆びていない。とても運が良い。
乾かす。

何かの雑誌で、
【下地はすぐ錆びるので、
その日の内にサフは吹いときたい。】
と説明。
んじゃ、サフを吹かなきゃっ!!

20分自然乾燥。
じっくり一時間ほど強制乾燥させる。

ストーブ出動。
その一時間で

ぴぃ〜か、ピカッ♪
エンジンを

ったら♪
磨いてみた。

てらってらっ!
きれいになったと思う。
次はパテ埋め。

塗装とか、パテ埋めで上手く出来た試しなし!




≪先は長い。≫