
2003-06-14(土)
ウォータポンプのシールを交換しよう。B

ごめんね。
今回は写真を撮ってる余裕が無くて
写真は有りません。
『さぁ〜て、ちゃんと動いてくれよ〜』キックでエンジン始動だ!!
ガリゴリ・ガリゴリ!!
ガ、ガ、ガ、ガ!!
ガリガリガリガリ!!
ズカズカズカズカ!!
慌てて、エンジン止めるるっ!!
『ひょっとして・・・・今の音は・・・・壊れたのでは?』
お、落ちついて考えて見よう。
チーン!
32歳の落ちついて考えた結果が出ました!
『今ので、壊れたかもしれないけど、今のショックで、ひょっとして、小人が出てきて、もしかしたら、ビタッ!!っと直っちゃったりしたりして〜ん。』
再度、キックでエンジン始動。
ガリゴリ・ガリゴリ!!
ガ、ガ、ガ、ガ!!
ガリガリガリガリ!!
ズカズカズカズカ!!
うぅぅ〜ん。
ミッションオイルをぬく。
ラジエタ―液をぬく。
キックペダルをはずす。
クラッチワイヤーをはずす。
タコメータワイヤーをはずす。
R・クランクケースカバーをはずす。
もうちょっと、考えて見る32歳。
たしか、キックスタータが外れる瞬間
ブチンッ!!
クルクルクルゥ〜
ゴトンッ。
だったよな。
ブチンッ!!は、このキックリターンスプリングが外れる音だろう。
ゴトンッ。は、キックスタータが地面に落ちた音だろう。
クルクルクルゥ〜は、なんだろう?
つぅ〜か、擬音ばっかじゃ〜ん。
む〜ん・・・・頭の中に一休さんが出てきて、あの考え中のポーズをやり始めましたよ?
ポクポク(懐かしいなぁ〜)
ポクポク(一休さん)
ポクポク(一休さんは人差し指でくるくる回してたなぁ〜)
くるくる
.
クルクル
クルクル
チョロQ?
ゼンマイ?
クルクル
ゼンマイ!?
ハッチャケタ!!
サービスマニュアルの写真では、キックリターンスプリングをラジペンでフックを引っ掛けている!!

が、
自分は『ラジペンなんか要らないじゃん!』なんて事を思いつつ、
キックリターンスプリングを、ただ手で付けただけだった。
なんて表現すればいいかな、こう・・・「ちゃこっ!!」と、付けました。

これか???
キックリターンスプリングにテンションをかける。
これだと、ラジペンでフックを引っ掛けないとどうにもつかない事が判明。
