2003-04-24(木)
キャブのOHに挑戦!!


キャブセッティングする前に、標準値に戻そうと決意!!

エアクリーナケースはずす。
スロットルバルブAssyをしまう。

もちろんフタする。
ニードルクリップの段数チェック。

上から二段目(標準)
キャブ

ばっちちぃ〜だ。
ゴミが入らないようにね。

軍手サイコー~
置く。
ビスはずす。
思ったよりキレイじゃん。
どきどきモード突入。
フロートピンをはずす。
なくしそうな一品。
フロートをはずす。
フロートバルブ。
エアスクリュー。

1と1/3戻し。 標準は1回転戻し。
スロットルスクリュー。

3回転戻し。
メインジェット。

#105 ノーマルは#102
ニードルジェットホルダ。
ニードルジェット。
ニードルジェットの長さが微妙に違う。

絵で書こう。
スロージェット。
チョーク。
ドレンスクリュー。
O-リング@。
O-リングA。
クリーナーキャブでじゃぶジャブする。
キレイになるかな。
By100円ショップ。
おぉ〜。
グレイト!
クリーナーキャブを、ろ過しつつ、じゃぶジャブする。
ドレンスクリューしめる。
はいっ!
チョークつける。
はいっ!
スロージェットしめる。
はいっ、ココ!
ニードルジェット入れる。

向き注意だ。
向き注意っ!!
はぁ〜いっ!!

飛び出ている。
ニードルジェットホルダしめる。
はいっ!
メインジェット#105じゃなくて、標準の#102にする。
はいっ!
スロットルスクリュー3回転戻しでしめる。
はいっ!
エアスクリュー1と1/3回転戻しでしめる。

標準は1回転戻し。
はいっ!
フロートとフロートバルブ。
はめる。

フロートバルブが、ぶらぶらする、なんか楽しい。
フロートピンを差し込む。
O-リング@とO-リングAをはめる。

合体。
スロットバルブも洗ったよ。
ニードルクリップの段数。

上から二段目(標準)
取り付けは明日にしよう!

外は真っ暗だ。




≪とりあえず、標準値に戻したよ、ちゃんと動いて欲しい。≫