2013-06-09(日)
まぁ〜・・・、いやらしいっ!!
ポン付けは無理そうだ。
≪さて、どうするか。≫
とりあえず、答えはまだ出そうにないので、
ショーワ製のフロントフォークをやめて、ノーマルのフォークに戻す。
んで、チョット、昔の話をしようと思う。
![]() |
その又、チョット昔(1998年)に、 リアサスをオーリンズにしたので、 ノーマルより更に尻上りなバイクになっている。 |
んで、足つき勢が悪くなった事も考えて、 2004年に、-25mmのローダウンをしましたと。 過去に戻るもよし。 【スイングアームの大掃除&グリスアップ。】 |
|
![]() |
タダでさえホイルベースが短いこのバイクでしょ、 だから『尻下がりでも良いかな?』って思って、 初期のGSX-Rシリーズっぽく、 『リア荷重旋回立上がり重視』って事で、 納得して、ずーと、乗っていた訳ね。 でも、残念・・・、どっちも見た目がスパルタンじゃ無いね。 |
んで、ココから2013年だ。 |
|
最近、チョット、やってみたい事があったので、 | |
フロント周りを外す。 | |
ついでに、フロントフォークをキレイにしよう。 | |
じゃぁ、タイヤもっ!フェンダーもっ!!てなる。 フォーク同士で、ラブロマンスですか・・・そうですか。 「カネボウ、び・よんせすっ、ねも〜#」とかもう、耳元でもぅ・・・、破廉恥ーっ! |
|
とりあえず、10mmで様子見。 | |
最近、やってみたかったんだ、フォークの突き出し量の変更。 | |
キリが良いので10mm尽き出す。 | |
メーターワイヤーって意外と、錆びてた。 | |
突き出しのチラリズム。 | |
![]() |
キャスター角が立って、WBも短くなったのは、伺える。 フォークが突き出してるのが、かつこいい! |