2006-05-28(日)
フロントフォークを外しちゃえっ!








今回、GSFの車検を無事パスできたんだけど、



フロント周りのメンテが、てんで、ご無沙汰なので、



このさいだから、やろうと思う。





フロントフォークを外すので、ジャッキ掛けるポイントを探す。

この作業が一番時間が掛かったようで、掛かったような。
ブレーキキャリパーを外す。

チャッチャカ外す。
メーターワイヤーを外す。

ビスは落として無くす前に、取ったらすぐはめるっ!
アクスルピンチボルト2本をゆるめて、
アクスルシャフトを外す。

園芸用の鉢乗せ台(ローラ付き)と適当なカゴを100円ショップで買ってきて、タイラップで固定、それだけで便利なコロコロカートの出来上がり。
雨なんて降っていないのに、スペーサーを取ると、濡れている。

定期的にグリスアップは、した方が良いと思った瞬間。
フロントフェンダーを外す。

フロントフォーク汚ったねぇ〜。
ブレーキホースガイドを外す。

右用、左用があるよ。
スピードメータケーブルガイドを外す。

向きがありそうな一品。
フォークのツキだし量はこんな感じ。
えへへ、取れた。
物置から懐かしい一品を出してくる。
黒いGSFのです。
黒色のGSFを買ったのに、微妙にラメが入ってて、ビックリした頃を思い出しました、

その一周間後に、もっとビックリする事になったんだけどね。
そう、あれは2月4日(土)節分の日だ、鬼は外で鬼は外だ。
家の中での作業になるので、雑巾できれいに拭いて収納。
白ペイント、こういうの大好き〜♪
オイル交換だけにするか、オーバーホールするか考え中。
シールゴテゴテ、こういうのも大好きだ♪

昔のGSFから持って来たのは、このフェンダーとシートだけなんだよね、大事に使ってあげたいと思う。

≪このレポを読み返す度に、安全運転を再確認したいと思う。≫