≪オレのバかぁ〜〜ぁ!!≫






2012年11月30日(金)
事の始まりは、こんな感じで、やって来た。






毎週金曜日は、ポイントB倍でぇ〜〜ぃ

トライアルって、すばらしいぃ〜ぃ♪




買い物袋から、買った商品を取り出しながら、自然と鼻歌も出てくる。









































ラン♪ラン♪る〜ー!!





























手から商品が、ずべり落ちる。







































ピキィーーーーーん!!



























ん?
ん”〜〜〜〜!!

トッププレートの左淵にクリーンヒットしたのが、見てわかるっ!!

















































ヤッ、
ちゃっ・たぁ〜ー!!!
























東芝の業者を呼んで天板交換のみでF万円。

価格様で同じ(新品が)F万円で売っているよ
































とりあえず、






















大手電器屋量販店に行き、定員捕まえて、情報収集だ!!



























なるほど、

機能は5年前と、そんな大差ない感じ。

んで、値段は・・・、



















12万?




コッチは19万だと?




≪軽く10万超えかぁ〜・・・、困ったぞ。≫





























































2012年12月01日(土)
自分でちゃんと、ビルトインできる?






とりあえず、IHクッキングヒーターをとっぱらう。

≪詳細≫
ノンフレームハードプレート。
メーカー:東芝
型番:[BHP-M46CS]
発売日:2006年11月 1日
メーカー希望小売価格(税別)26万円


トッププレートの淵にフレームが無く、フルフラットなデザインにベタ惚れして、
購入したわけだけれども・・・ノンフレームハードプレート。
新しく買ったIHが、ビルトイン出来なかったら
悲しいので、収まり可能寸法を気合を入れて測る。


トッププレートの淵にフレームが無く、フルフラットなデザインだからこそ、
起き得た、残念な結末。
でもノンフレームハードプレートのデザインは今でもベタ惚れしている、
だからこそ、もう買わないと思う。
ピキィーーーーーん!!

ん”〜〜〜〜!!


きっと、こんな顔してたんだろうな・・・。














《必要な機能を絞って行こう。》




幅60cmのビルトインタイプで、2口IH+ラジエントで十分。



両面焼きグリルなら嬉しい。



全部IH対応の調理器具を持っているので、

今更、オールメタル対応 IHヒーターなんていらない。





≪後は、価格様で商品を選ぼう。≫
































































2012年12月04日(火)
コストパフォーマンスがズバ抜けた商品を発見!!







36、480円で購入。

早っ!もう届く。
コンチIH &D年間今までありがとうIH な写真。
トラブル無く、サクッ!と、ビルトインさせたい。

寂しげコンセント。
≪詳細≫
ブラック(石目調)/シルキーグレー♪
メーカー:Panasonic
型番:[KZ-D32AS]
発売日:2011年 8月 5日
メーカー希望小売価格(税別):オープン価格


キッチン系に黒色をもってくるのって、なんか、斬新。
IHはキッチン周りが汚れないから、ほんと便利。

トッププレートの淵にフレームがある優しさ。



今回は、問答無用で、デザインより、安心感をチョイスした。≫